制裁課税(読み)セイサイカゼイ

デジタル大辞泉 「制裁課税」の意味・読み・例文・類語

せいさい‐かぜい〔‐クワゼイ〕【制裁課税】

所得の不正申告や無申告、法人使途秘匿金などを防止するため、違反者に対して懲罰的な税金を課すこと。
[補説]米国が、安価な輸入品に対して、不当廉売に該当するとの名目で高率の関税を課すことも、一般に制裁課税と呼ばれる。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 廉売

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む