制裁課税(読み)セイサイカゼイ

デジタル大辞泉 「制裁課税」の意味・読み・例文・類語

せいさい‐かぜい〔‐クワゼイ〕【制裁課税】

所得の不正申告や無申告、法人使途秘匿金などを防止するため、違反者に対して懲罰的な税金を課すこと。
[補説]米国が、安価な輸入品に対して、不当廉売に該当するとの名目で高率の関税を課すことも、一般に制裁課税と呼ばれる。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 廉売

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む