前弥六村
まえやろくむら
[現在地名]黒磯市前弥六
東は西沓掛村、南は大原間村、西は方京村、北は北弥六村。古くは北弥六村とともに、弥六小屋村あるいは弥六郷屋村と称されていた。天正一九年(一五九一)の那須与一郎資景知行目録(那須文書)には「弥六こうや」とあり、一〇八石一斗四升。江戸時代初期に分村したらしく、寛永二〇年(一六四三)の年貢割付状(室井昭文書)に「両弥六小屋村」とある。畠屋敷は二村で計四六町余(上畠一一町五反余・中畠一七町三反余・下畠一六町一反余・屋敷九反余)。寛文二年(一六六二)の覚(同文書)に「前弥六郷谷村」、延宝元年(一六七三)の年貢皆済状(同文書)に「前弥六小屋村」とあり、その後前弥六村となったらしい。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
Sponserd by 