剥がす(読み)へがす

精選版 日本国語大辞典 「剥がす」の意味・読み・例文・類語

へが・す【剥】

  1. 〘 他動詞 サ行四段活用 〙
  2. はぎとる。はがす。
    1. [初出の実例]「剃刀で小ゆびの爪の廻りへ、引目を付て上の方からそろそろへがして」(出典:洒落本・水月ものはなし(1758)中)
  3. 白状する。
    1. [初出の実例]「そんなら今爰でへがすか」(出典:歌舞伎・敵討安栄録(1796)四段)

はが・す【剥】

  1. 〘 他動詞 サ行五(四) 〙 付着している物をはいで離す。はぎ取る。めくり取る。ひきむく。へぐ。はぐ。
    1. [初出の実例]「晨朝の時に至りて、鬼已に頭髪を引き剥(ハガシ)て逃げたり。〈国会図書館本訓釈 剥 皮加之弖〉」(出典日本霊異記(810‐824)上)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む