すべて 

副腎機能不全(読み)ふくじんきのうふぜん

日本大百科全書(ニッポニカ) 「副腎機能不全」の意味・わかりやすい解説

副腎機能不全
ふくじんきのうふぜん

副腎機能低下あるいはまったく失われたものをいう。副腎髄質機能不全はきわめてまれであり、副腎機能不全は副腎皮質機能不全とみてよい。急性慢性に分けられ、急性は副腎クリーゼ、慢性はアジソン病それぞれよばれる。急性は慢性に経過するものに比べて、まれである。

[高野加寿恵]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

すべて 

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む