副腎クリーゼ(読み)ふくじんくりーぜ

日本大百科全書(ニッポニカ) 「副腎クリーゼ」の意味・わかりやすい解説

副腎クリーゼ
ふくじんくりーぜ

急性副腎機能不全の状態をいう。敗血症(おもに髄膜炎菌による)などの際に急速に両側の副腎組織内に出血がおこったり(ウォーターハウス‐フリデリクセン症候群Waterhouse-Friderichsen syndrome)、慢性の副腎機能不全(アジソン病下垂体機能低下症)の患者感染症にかかったり外傷あるいは精神的なストレスに遭遇した場合、副腎皮質ホルモンが足りなくなっておこる。突然に高熱を出して意識が混濁し、血圧が下がってショック状態に陥る。早期に副腎皮質ホルモン、必要によっては抗生物質や強心剤などを使って治療すれば救命できるが、手遅れになると死亡する。したがって、アジソン病や下垂体機能低下症の患者は自分の病気を明記したカードをつねに携帯し、交通事故その他で意識不明になっても、医師にすぐわかるようにしておくべきである。

[高野加寿恵]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android