劉徳高(読み)りゅう とくこう

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「劉徳高」の解説

劉徳高 りゅう-とくこう

?-? 唐(中国)の官吏
天智(てんじ)天皇4年(665)入唐僧定恵(じょうえ)(藤原鎌足(かまたり)の子)ら254人をともない,唐将軍劉仁願(りゅう-じんがん)のもとから国使として来日した。滞日中に大友皇子の相をみたといわれる。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む