デジタル大辞泉
「国使」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
こく‐し【国使】
- 〘 名詞 〙
- ① 国家の命を受けて外国に派遣される使者。
- [初出の実例]「是れ皆僅かに条約或は国使商定に依て定りたる諸権を操ることを得」(出典:万国公法(1868)〈西周訳〉二)
- [その他の文献]〔漢書‐宣帝紀〕
- ② 国司が朝廷に派遣する使者。
- [初出の実例]「而今聞、或国使等弃レ之、不二以為一レ意、勘二損益一了、則争自帰レ国」(出典:貞観交替式(868)貞観二年九月一七日宣旨)
- ③ 国司が国内の政務執行のために、現地に派遣する官人。国衙使(こくがし)。
- [初出の実例]「国使医師外従八位下六人部東人」(出典:東南院文書‐天平神護二年(766)九月一九日・足羽郡司解)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 