朝日日本歴史人物事典 「力松」の解説
力松
近世肥前(長崎県)島原の漂流民。肥後・川尻(熊本市)の庄蔵を船頭とする船の少年船員として島原から帰航中に漂流。ルソン島に漂着し,マカオへ送られ,宣教師ギュツラフの保護を受ける。音吉ら尾張漂流民3人と共にモリソン号で送還され砲撃されて帰国を断念,イギリス婦人と結婚して香港に定住した。庄蔵,音吉らと共に日本人漂流民送還に尽力した。イギリス艦隊通訳として安政1(1854)年に箱館,長崎に来航している。<参考文献>春名徹「『英国市民』力松の孤独」(『世界を見てしまった男たち』),「安政二年三月十六日箱館奉行上申書」(『幕末外国関係文書』10巻),「英国軍艦長崎ニ渡来条約副章談判一件」(『続通信全覧』)
(春名徹)
出典 朝日日本歴史人物事典:(株)朝日新聞出版朝日日本歴史人物事典について 情報