加工費工程別総合原価計算(読み)かこうひこうていべつそうごうげんかけいさん(その他表記)continuous process conversion cost system

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 の解説

加工費工程別総合原価計算
かこうひこうていべつそうごうげんかけいさん
continuous process conversion cost system

加工費法ともいわれる。工程別総合原価計算一種。加工費だけについて工程別計算を行い,原料費については工程別計算を行わずに,全工程を単一工程とみなして計算する。そして各工程別に加工費を集計し,これに原料費を加えて完成品総合原価を計算する。この方法は原料がすべて最初の工程の始点で投入され,以後の工程では加工が行われるだけであるような生産形態に適し,紡績業製粉業などがその例である。なおほかに累加法 (累積法) ,非累加法 (非累積法) とがある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む