加蔵新田村(読み)かくらしんでんむら

日本歴史地名大系 「加蔵新田村」の解説

加蔵新田村
かくらしんでんむら

[現在地名]大町市大字たいら 加蔵

現大町市の最北端、青木あおき湖の東岸に、現青木集落に相対して位置し、湖岸のわずかな平地が村居となっている。

信府統記」の「新田開発時節改」によれば、「大町組加蔵新田村延宝六年開発」となっていて、これを加蔵新田村の名の初見とするが、開発の経緯は明らかでない。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

関連語 藪沢 枝郷

パソコンやサーバーに侵入して機密文書や顧客情報のデータを暗号化して使えない状態にし、復元と引き換えに金銭を要求するコンピューターウイルス。英語で身代金を意味する「ランサム」と「ソフトウエア」から名付...

ランサムウエアの用語解説を読む