加藤七郎兵衛(読み)かとう しちろべえ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「加藤七郎兵衛」の解説

加藤七郎兵衛 かとう-しちろべえ

1810-1863 幕末武士
文化7年生まれ。加藤友三郎の父。安芸(あき)広島藩校学問所の教授をつとめる。勤王の志あつく,諸藩の尊攘(そんじょう)派とまじわり,真木和泉(まき-いずみ)とは,とくにしたしかったという。文久3年8月5日死去。54歳。名は翼。号は小松斎。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む