加西郷(読み)かせごう

日本歴史地名大系 「加西郷」の解説

加西郷
かせごう

和名抄」東急本・高山寺本ともに訓を欠く。「日本地理志料」は「可世」と訓を付し、加勢かせ川に名が残るとして、その貫流する福原ふくわら木山きやま宮園みやぞの安永やすなが馬水まみず総領そうりよう福富ふくどみ広崎ひろざき(現上益城郡益城町)沼山津ぬやまづ牟田むた(現熊本市)など一五邑の沼山津手永に属する木山郷の地にあてる。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

パソコンやサーバーに侵入して機密文書や顧客情報のデータを暗号化して使えない状態にし、復元と引き換えに金銭を要求するコンピューターウイルス。英語で身代金を意味する「ランサム」と「ソフトウエア」から名付...

ランサムウエアの用語解説を読む