加賀提灯

デジタル大辞泉プラス 「加賀提灯」の解説

加賀提灯

石川県金沢市で生産される提灯。1本1本切断した竹ひごで組み立てるため、竹ひごを螺旋状に巻く製法と異なり伸びが大きく、竹ひご1本が折れても全体が壊れることがない。最盛期には60軒の提灯屋が存在したが、電灯普及需要が減り、現在は祭礼用・装飾用などの提灯が細々と生産されている。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む