普及版 字通 「効款」の読み・字形・画数・意味
【効款】こうかん(かうくわん)
(の乱)の後、山東、外は臣順すと雖も、實は傲肆不
なり。(朱)
に至りて、首(はじ)めて款を效(いた)す。
之れを嘉(よみ)す。
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...