勃窣(読み)ぼっそつ

精選版 日本国語大辞典 「勃窣」の意味・読み・例文・類語

ぼっ‐そつ【勃窣】

  1. 〘 形容動詞ナリ活用タリ 〙 匍匐(ほふく)して上るさま。膝行するさま。ゆっくりと進むさま。また、口調などがゆっくりとしたさま。一説に、急に進むさま。
    1. [初出の実例]「乳露腹垂衣勃窣、笠檐荷葉団団」(出典:惺窩文集(1627頃)一・独笑献笑)
    2. 「勃窣として口よりいづるにまかせ書おけるものにしあれど」(出典:俳諧・太祇句選(1772‐77)蕪村序)
    3. [その他の文献]〔司馬相如‐子虚賦〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

関連語 文献 実例 初出

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む