デジタル大辞泉 「動物性食品」の意味・読み・例文・類語 どうぶつせい‐しょくひん【動物性食品】 動物に由来する食品。肉・魚・貝・卵・乳など。たんぱく質・脂質・ビタミン・無機質が豊富。→植物性食品 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例 Sponserd by
栄養・生化学辞典 「動物性食品」の解説 動物性食品 魚介類を含む動物由来の食品すなわち動物の乳,肉(内臓を含む諸種組織など),卵など. 出典 朝倉書店栄養・生化学辞典について 情報 Sponserd by
世界大百科事典(旧版)内の動物性食品の言及 【食品】より …【食品の種類と分類】 われわれが日常摂取している食品は1000種を超えるといわれている。これら多数の食品は,生産様式による分類(農産物,畜産物,水産物など),原料による分類(動物性食品,植物性食品など),主要成分による分類,用途による分類など,その視点や目的によって,いくつかの分類方法で分類される。以下,主要な分類について述べる(なお以下の数値は1994年現在)。… ※「動物性食品」について言及している用語解説の一部を掲載しています。 出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」 Sponserd by