勝原(読み)かどはら

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「勝原」の意味・わかりやすい解説

勝原
かどはら

福井県東部,大野市中北部の地区九頭竜川と打波川の合流点近くにある。打波川の谷沿いに白山の参詣路が通り,上流域には鳩ヶ湯温泉がある。付近は九頭竜川の峡谷景観が続き,対岸には勝原スキー場がある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む