勝原(読み)かどはら

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「勝原」の意味・わかりやすい解説

勝原
かどはら

福井県東部,大野市中北部の地区九頭竜川と打波川の合流点近くにある。打波川の谷沿いに白山の参詣路が通り,上流域には鳩ヶ湯温泉がある。付近は九頭竜川の峡谷景観が続き,対岸には勝原スキー場がある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む