勢揃え(読み)セイゾロエ

デジタル大辞泉 「勢揃え」の意味・読み・例文・類語

せい‐ぞろえ〔‐ぞろへ〕【勢×揃え】

軍勢を集めそろえること。
甲斐信濃の源氏どもせ来てひとつになる。浮島が原にて―あり」〈平家・五〉
勢揃い2」に同じ。
「娘の―して遊ぶ」〈浮・新色五巻書・一〉
何もかもがそろうこと。
茶碗に一杯酒でも餅でもうまい物の―、銭次第とぞ売りにける」〈浄・女楠

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

1969年から続く英国の文学賞「ブッカー賞」の翻訳書部門で、他言語から英語に翻訳された優れた作品に贈られる。翻訳者の仕事を重視し、賞金5万ポンド(約970万円)は作家と翻訳者で折半される。2005年...

国際ブッカー賞の用語解説を読む