勾配が温い(読み)こうばいがぬるい

精選版 日本国語大辞典 「勾配が温い」の意味・読み・例文・類語

こうばい【勾配】 が=温(ぬる)い[=鈍(のろ)い]

  1. 屋根傾斜度合がゆるやかである。〔日葡辞書(1603‐04)〕
  2. 判断がにぶい。機転がきかない。
    1. [初出の実例]「こうばいがのろいと家根や子をしかり」(出典:雑俳・柳多留拾遺(1801)巻二〇下)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

《料理されるためにまないたにのせられた魚の意から》相手のなすに任せるより方法のない運命のたとえ。まないたの鯉こい。[類語]俎板まないたの鯉こい・薬缶やかんで茹ゆでた蛸たこのよう・手も足も出ない...

俎上の魚の用語解説を読む