日本歴史地名大系 「匂坂下村」の解説 匂坂下村さぎさかしもむら 静岡県:磐田郡豊田町匂坂下村[現在地名]豊田町富里(とみさと)・東名(とうめい)・高見丘(たかみがおか)匂坂中之郷(さぎさかなかのごう)村の東にあり、北・東・南の三方を気賀東(けがひがし)村に囲まれる。中世匂坂郷の遺称地。正保年中(一六四四―四八)に匂坂新村(現磐田市)と分れたという(遠淡海地志)。正保郷帳に村名がみえ、旗本加々爪杢助領。田方二〇〇石余・畑方二四石余、養命寺領二石・伊清寺領一石。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報 Sponserd by