デジタル大辞泉
「花房」の意味・読み・例文・類語
はな‐ぶさ【花房/▽英】
1 房のようになって咲く花。「藤の―」
2 「萼」に同じ。〈和名抄〉
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
はな‐ぶさ【花房・英】
- 〘 名詞 〙
- ① 植物の萼(がく)。
- [初出の実例]「劔の池の蓮の中に一の茎に二の萼(ハナフサ)ある者有り」(出典:日本書紀(720)皇極三年六月(岩崎本訓))
- ② ふさのようになって咲く花。また、単に花。《 季語・春 》
- [初出の実例]「色あひふかく、花ぶさ長く咲きたる藤の花の」(出典:枕草子(10C終)八八)
- ③ 植物「すずしろそう(蘿蔔草)」の異名。
か‐ぼうクヮバウ【花房】
- 〘 名詞 〙 花の萼(がく)。また、花。花びら。特に、ふさのようになって咲いている花。はなぶさ。
- [初出の実例]「帰来潜レ翅入二花房一、不レ似蜂児忙採レ糧」(出典:詩聖堂詩集‐初編(1810)一・睡蝶)
- [その他の文献]〔白居易‐画木蓮花図寄元郎中〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「花房」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 
出典 講談社[日本酒・本格焼酎・泡盛]銘柄コレクションについて 情報
Sponserd by 
出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報
Sponserd by 