北代誠弥(読み)キタダイ シゲヒロ

20世紀日本人名事典 「北代誠弥」の解説

北代 誠弥
キタダイ シゲヒロ

昭和期の銀行家 元日本銀行副総裁;元復興金融金庫理事長



生年
明治29(1896)年5月13日

没年
昭和61(1986)年1月10日

出身地
和歌山市

学歴〔年〕
東大経〔大正9年〕卒

主な受賞名〔年〕
勲二等瑞宝章〔昭和43年〕

経歴
日銀に入り秘書役、外事局長、理事・札幌支店長などを経て、昭和21年6月から一万田尚登総裁のもとで副総裁をつとめ、戦後インフレの抑制努力。22年5月には復興金融金庫の理事長に転じ2年間、金融面から産業復興に尽力した。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

関連語 学歴

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「北代誠弥」の解説

北代誠弥 きただい-しげひろ

1896-1986 昭和時代後期の経営者
明治29年5月13日生まれ。大正9年日本銀行にはいり,小樽支店長,理事などをへて,昭和21年副総裁。22年から2年間復興金融金庫の理事長をつとめた。41年日本ソフトウエア社長。昭和61年1月10日死去。89歳。和歌山県出身。東京帝大卒。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android