北出 塔次郎(読み)キタデ トウジロウ

20世紀日本人名事典 「北出 塔次郎」の解説

北出 塔次郎
キタデ トウジロウ

昭和期の陶芸家



生年
明治31(1898)年3月8日

没年
昭和43(1968)年12月12日

出生地
兵庫県有馬郡

旧姓(旧名)
坂本

別名
幼名=藤治郎

学歴〔年〕
大阪美術学校日本画科研究科〔昭和3年〕修了

主な受賞名〔年〕
日本芸術院賞〔昭和43年〕

経歴
大正11年石川県江沼郡勅使村で九谷焼の生地を作る北出家の養子となり 色絵を志した。昭和2年商工省主催の工芸展に初入選、大阪美校に学んだ後、7年帝展に初入選した。11年北出家に滞留した富本憲吉師事。国画会展に出品しはじめ、13年会員となった。また文展にも出品、16年と18年に特選、21年第1回日展でも特選となった。日展審査員を4回務め、34年評議員。この間23年から金沢美術工芸専門学校(後の金沢美大)教授となり40年まで務めた。37年には石川県陶芸協会会長。43年日本芸術院賞を受賞。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android