北方ゲルマン人(読み)ほっぽうゲルマンじん(その他表記)Nordgermanen

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「北方ゲルマン人」の意味・わかりやすい解説

北方ゲルマン人
ほっぽうゲルマンじん
Nordgermanen

ゲルマン人を3つの派に区分した場合の一つ。民族移動の際スカンジナビアにとどまったデーン人 (現デンマーク人) ,スベーア人,ヨータル人,ゴトランド人 (以上現スウェーデン人) およびノール人 (現ノルウェー人) から成る。現在のアイスランド人,フェロー諸島人 (国籍はデンマークに属し,1948年以来自治権をもつ) は,9世紀末より渡来した主としてノール人から成る北方ゲルマン人の子孫である。今日これらの諸国では,互いに独立した国語を有するが,強い親近性を保持し,アイスランド語フェロー語には若干の古い音と表記が保たれている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む