共同通信ニュース用語解説 「北極星2」の解説
北極星2
北朝鮮の新型中距離弾道ミサイル。潜水艦発射弾道ミサイル(SLBM)「北極星1」の射程を延ばし、陸上配備型に改良。液体燃料より発射準備時間が短い固体燃料を使った新たな系列のミサイルで、事前探知が難しいとされる。2段式とみられ、韓国軍は射程について日本全土を収める2千キロ以上と分析。北朝鮮側は2月12日に、
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
北朝鮮の新型中距離弾道ミサイル。潜水艦発射弾道ミサイル(SLBM)「北極星1」の射程を延ばし、陸上配備型に改良。液体燃料より発射準備時間が短い固体燃料を使った新たな系列のミサイルで、事前探知が難しいとされる。2段式とみられ、韓国軍は射程について日本全土を収める2千キロ以上と分析。北朝鮮側は2月12日に、
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...