液体燃料(読み)えきたいねんりょう(英語表記)liquid fuel

精選版 日本国語大辞典 「液体燃料」の意味・読み・例文・類語

えきたい‐ねんりょう ‥ネンレウ【液体燃料】

〘名〙 燃料として使用される液体総称石油系のガソリン灯油軽油重油、アルコール系のエチルアルコールメチルアルコール、脂肪油類の魚油大豆油など。〔増補改訂新聞語辞典(1936)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「液体燃料」の意味・読み・例文・類語

えきたい‐ねんりょう〔‐ネンレウ〕【液体燃料】

常温常圧下で液体の燃料。石油系のガソリン・灯油・軽油重油石炭系のモーターベンゾール・人造石油、アルコール類、油脂類などがある。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「液体燃料」の意味・わかりやすい解説

液体燃料
えきたいねんりょう
liquid fuel

常温常圧下で液状の燃料。ほとんどは石油系のものである。石炭などの固体燃料液化天然ガスLNG)、液化石油ガスLPG)、水素などの気体燃料に比べて使い勝手がよい。石油系液体燃料を沸点の低いものから列記すると、航空ガソリン(沸点30~170℃)、自動車用ガソリン(沸点30~200℃)、ジェット燃料(航空タービン燃料油、沸点145~300℃)、灯油(沸点145~300℃)、軽油(沸点170~370℃)、重油(おもに常圧残油)となる。

 航空ガソリンはおもに軽飛行機やヘリコプター用であり、高オクタン価を達成するために加鉛している(テトラエチル鉛を加える)。自動車用ガソリンではアンチノック性を示すオクタン価がもっとも重要となる。レギュラーガソリンおよびプレミアムガソリンのオクタン価はそれぞれ90~91および98~100である。ジェット燃料は灯油と類似のものであるが、これにガソリンと同じ沸点の燃料油を加え沸点範囲を広くしたものもある。灯油はおもに暖房厨房(ちゅうぼう)用など民生用である。軽油はおもに高速ディーゼルエンジン用燃料として用いられている。重油はボイラー用、窯業炉用、小型船舶ディーゼルエンジン用などの燃料として用いられている。

 石油資源枯渇の対応策の一つとして、石炭、オイルサンドオイルシェールから石油代替燃料を製造する試みが行われており、一部は実用化されている。しかし、石油以外から製造されている燃料油は量的にはきわめて少ない。天然ガスからはメタノール(メチルアルコール)、ジメチルエーテルだけでなく、ガソリン、灯油、軽油を製造することはできるが、経済性は低い。

 地球温暖化対策として、バイオ燃料(バイオマス由来燃料)の製造については多くの研究が行われており、一部は実用化されている。しかし、原料を糖、デンプンや植物性油脂に求める場合、食糧自給率の低い日本では現実的でない。建築廃材、間伐材や製材所端材から得られるセルロースをエタノール(エチルアルコール)に変換し、ガソリンに混合して用いることはできるが、技術的課題は多い。薪(まき)の時代に比べてはるかに多量の燃料を用いている現在において、石油に伍(ご)する量を製造することは不可能である。

[難波征太郎]

『石油学会編『石油精製プロセス』(1998・講談社)』

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「液体燃料」の意味・わかりやすい解説

液体燃料
えきたいねんりょう
liquid fuel

燃料に使われる液体。石油系のガソリン,灯油,軽油,重油が特に重要。燃料として内燃機関,ボイラ加熱,暖房に用いるほか,溶剤,洗浄剤,農業用殺虫剤として,また繊維工業,印刷,染色などで利用したり,石油化学工業原料,ロケット燃料など利用面が広い。ロケット用の液体燃料は,酸化性液体 (液体酸素,液体フッ素,液体オゾン,濃硝酸) と可燃性液体 (ケロシン,ジメチルヒドラジン,アルコール,液体水素) からなり,これらを別々の容器に入れ,噴出口で混合燃焼させる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の液体燃料の言及

【燃料】より

…(1)燃焼したときの発熱量が大きいこと,(2)着火,消火,運搬,貯蔵などの取扱いが容易であること,(3)安全で無害であること,(4)生産量が多く,安定した供給ができ,安価であること。 燃料は常温・常圧における状態によって,気体燃料,液体燃料,固体燃料に分けられる。また用途によって一般燃料と,ロケット燃料や核燃料のような特殊燃料に分けることもできる。…

※「液体燃料」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

潮力発電

潮の干満の差の大きい所で、満潮時に蓄えた海水を干潮時に放流し、水力発電と同じ原理でタービンを回す発電方式。潮汐ちょうせき発電。...

潮力発電の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android