共同通信ニュース用語解説 「北海道神恵内村と寿都町」の解説 北海道神恵内村と寿都町 北海道神恵内かもえない村と寿都すっつ町 いずれも日本海に面し漁業が主要産業。人口はそれぞれ約800人と約2900人で、65歳以上の高齢者が4割を超える。8~9月、産業の衰退や人口減を背景に文献調査への応募の動きが明らかになった。神恵内村は風光明媚めいびな海岸線が有名で、北海道電力泊原発のある泊村に隣接。原発関連の交付金約1億数千万円を例年受け取り、住民サービスに活用している。寿都町は強い風を利用し、全国初の町営風力発電所を設置した。ふるさと納税に力を入れる。更新日:2020年10月8日 出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報 Sponserd by