北畑静子(読み)キタハタ シズコ

20世紀日本人名事典 「北畑静子」の解説

北畑 静子
キタハタ シズコ

昭和期の翻訳家 国立国会図書館司書。



生年
大正12(1923)年3月17日

没年
平成2(1990)年7月13日

出生地
福島県原町市

本名
北畑 静(キタハタ シズ)

学歴〔年〕
プーシキンロシア語大学通信教育学部〔昭和51年〕卒

主な受賞名〔年〕
中央児童福祉審議会特別推薦「人生のはじめ」

経歴
連合軍占領軍民事検閲局を経て国立国会図書館司書となり、勤務の傍ら日ソ学院に通いロシア語を学ぶ。雑誌に短編を翻訳して以来、ソ連児童文学を紹介。訳書マルシャーク「人生のはじめ」、キセリョフ「少女と鳥の飛行機」、ペチョルスキー「原始林にかける虹」など。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

関連語 学歴

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む