北蔵新村
きたくらしんむら
[現在地名]高岡市北蔵新・下島町
千保川左岸、西藤平蔵村の東方に位置。対岸は東藤平蔵村。庄川の松川除普請により千保川の旧氾濫原が開拓され、元禄二年(一六八九)に村立てした。西藤平蔵・東藤平蔵村領を北高木村(現大島町)の村民が新開し、北高木村の北と藤平蔵の蔵をとり村名とした(「加越能御絵図覚書」加越能文庫)。元禄二年の新開高は七三石ほどで図免、同七年九五石余、宝永五年(一七〇八)佐野村領における新開高のうち四七石余が川崩れにより検地引高となった(「高免等書上帳」折橋家文書)。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
Sponserd by 