旧射水郡小矢部川右岸地区
きゆういみずぐんおやべがわうがんちく
現高岡市のうち旧高岡町周辺の北東部を占め、西を小矢部川、東を庄川に挟まれた地域と、一部庄川下流右岸地域も含む。中央部をかつて庄川本流であった千保川が流れ、小矢部川に注ぐ。明治二二年(一八八九)の町村制施行により、西条村・横田村・佐野村・下関村・二塚村・野村・掛開発村・能町村・牧野村が成立。大正六年(一九一七)掛開発村と佐野村の一部、同一四年下関村、昭和三年(一九二八)横田村・西条村、同七年佐野村の一部が高岡市に合併。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
Sponserd by 