北越略風土記(読み)ほくえつりやくふどき

日本歴史地名大系 「北越略風土記」の解説

北越略風土記
ほくえつりやくふどき

八巻 神保泰和(道右衛門)

成立 文政三年

写本 新潟県立図書館・内閣文庫ほか

解説 蒲原郡船越村の庄屋神保泰和が、「越後名寄」をもとにその欠を補い誤りを正し、典籍をあさって編述した越後の地誌。駅路・関所山河・港浜・島・潟・原・市・名所・古蹟・滝・橋・神社・仏閣・船・温泉・火水・人倫・七奇・異物・国産・古戦蹟・城地など。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android