デジタル大辞泉
「典籍」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
てん‐せき【典籍】
- 〘 名詞 〙 (和書・漢籍・仏典など)書物。書籍。てんじゃく。
- [初出の実例]「図書寮。掌下持二典籍一、供中奉内裏上」(出典:続日本紀‐天平宝字二年(758)八月甲子)
- 「聰明にて、君としてためしなく、和漢の典籍にわたらせたまひ」(出典:読本・春雨物語(1808)血かたびら)
- [その他の文献]〔孟子‐告子・下〕
てん‐じゃく【典籍】
- 〘 名詞 〙 ( 「じゃく」は「籍」の呉音。「でんじゃく」とも ) =てんせき(典籍)
- [初出の実例]「多聞といえるは内外典籍(デンシャク)を習いしり」(出典:米沢本沙石集(1283)一〇末)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「典籍」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 