匠者(読み)しよう(しやう)じや

普及版 字通 「匠者」の読み・字形・画数・意味

【匠者】しよう(しやう)じや

大工。梁・任〔斉の陵文宣王行状〕外寢に震あり。匠以て不と爲し、將(まさ)に治を加へんとす。曰く、此れ天譴(てんけん)なり。改修する無(なか)れ。以て吾がちを記し、且つ戒懼して怠らざらしめんと。

字通「匠」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

関連語 項目

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む