普及版 字通 「匡時」の読み・字形・画数・意味
【匡時】きよう(きやう)じ
淑伝論〕余~以爲(おも)へらく、出處、君子の大致なり。
なるときは、則ち
を弘めて以て志を求め、陵夷(りようい)(衰運)なるときは、則ち跡を濡(ひた)して、以て時を匡す。
の
自ら
めるは、其れ濡跡なるか。
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...