区分経理

保険基礎用語集 「区分経理」の解説

区分経理

事業分野や各商品ごとに資産を区分けして管理し、運用することです。生命保険会社はこれまで個人保険個人年金企業年金など大半の資産を一般勘定にまとめて運用してきたが、新しい保険業法において導入を義務づけられた区分経理において、収支は運用と資産の両面で管理します。運用管理は個人年金などに5分類され資産管理は個人分野を中心とする一般区分、団体年金区分、会社勘定に当たる全社区分の3つに分けるこができます。

出典 みんなの生命保険アドバイザー保険基礎用語集について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む