千島海峡(読み)チシマカイキョウ

精選版 日本国語大辞典 「千島海峡」の意味・読み・例文・類語

ちしま‐かいきょう‥カイケフ【千島海峡】

  1. カムチャツカ半島南端のロパトカ岬と千島列島北端のシュムシュ(占守)島との間の海峡。明治八年(一八七五)、樺太千島交換条約以後、日本ロシアとの境界となっていた。クリル海峡。シュムシュ海峡。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む