千摺を掻く(読み)せんずりをかく

精選版 日本国語大辞典 「千摺を掻く」の意味・読み・例文・類語

せんずり【千摺】 を 掻(か)

  1. 男性手淫を行なう。自慰をする。〔日葡辞書(1603‐04)〕
    1. [初出の実例]「玉門(ぼぼ)をかりて手弄(センズリ)をかき」(出典:滑稽本・風来六部集(1780)痿陰隠逸伝)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

関連語 実例 玉門 初出

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android