千町田面(読み)ちまちたのも

日本歴史地名大系 「千町田面」の解説

千町田面
ちまちたのも

[現在地名]稲沢市幸町・長束町・高御堂町

井之口いのくち村ので分岐した美濃路奥田おくだ村との境を通り、長束なづか村に入り北へ折れて小池正明こいけしようめい寺村へ向かう。この地点より西の方、奥田村の北部、高御堂たかみどう村一帯の数里四方は、山も人家もなく、広々とした水田景観で、遠く旅して来た人々が嘆賞したという。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

関連語 クチ

関連語をあわせて調べる

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む