千苅貯水池(読み)せんがりちょすいち

日本大百科全書(ニッポニカ) 「千苅貯水池」の意味・わかりやすい解説

千苅貯水池
せんがりちょすいち

兵庫県東南部、武庫(むこ)川支流の羽束(はつか)川をせき止めてつくられた千苅ダムのダム湖神戸市の上水道水源地。神戸、宝塚三田(さんだ)市にまたがっている。周囲23キロメートル。1914年(大正3)から5年の歳月をかけて完成。のち拡張し、有効貯水量は1161万立方メートルである。水は上ヶ原、千苅浄水場に送られる。良質の飲料水「コウベウォーター」は外国船名声が高い。ハイキングやキャンプ場としても利用されている。なお、「せんがり」には「千刈」の表記もおこなわれる。

[二木敏篤]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android