千葉の児童5人死傷事故

共同通信ニュース用語解説 「千葉の児童5人死傷事故」の解説

千葉の児童5人死傷事故

千葉県八街やちまた市で6月28日、下校中の小学生の列に大型トラックが突っ込み、5人が死傷した。運転手呼気からは基準値を超えるアルコールが検出され、千葉地検が7月、自動車運転処罰法の危険運転致死傷罪で起訴県警は勤務先が法律で定められている「安全運転管理者」を設置していなかったとして、道交法違反容疑で親会社などを書類送検した。事故現場付近では8月から時速30キロの速度制限や大型車両の通行止めなどの規制が始まった。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む