千野冝時(読み)ちの よしとき

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「千野冝時」の解説

千野冝時 ちの-よしとき

1923-2004 昭和後期-平成時代の経営者
大正12年3月18日生まれ。昭和21年大和証券に入社。国際業務に精通し,早くから理論家として知られた。副社長,副会長をへて,57年会長。PER理論を日本に導入したほか,ユーロ円債第1号を発行するなど,証券市場国際化につくした。60-62年日本証券業協会会長。平成16年8月18日死去。81歳。東京出身。慶大卒。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android