升茂郷(読み)かもごう

日本歴史地名大系 「升茂郷」の解説

升茂郷
かもごう

和名抄」高山寺本は「茂」、東急本には「升茂」と記載し、ともに訓を欠く。遺名に近いものも見当らない。「日本地理志料」は訓義未詳としながらも、「升」は「加」あるいは「甘」の字の誤りではないかとする。「大日本地名辞書」も加茂郷であろうとし、神流かんな川ならびに御荷鉾みかぼ山のカミカブと言義を同じくし、「山中谷の神山(かも)に起れる名称」として、現多野たの万場まんば町に比定する。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む