南中少路村
みなみなかしようじむら
[現在地名]伊丹市中央一丁目・同五―六丁目・船原一―二丁目・行基町三丁目・鈴原町二丁目・同四丁目・西台一丁目・同三―五丁目・梅ノ木四―六丁目・北本町二―三丁目
伊丹郷町を形成する一五ヵ村の一村。北中少路村の南、伊丹町材木町の西に位置する。南中小路村とも(「元禄国絵図」内閣文庫蔵)。文禄伊丹之図では北中少路村と併せて中少路村。寛文九年(一六六九)の伊丹郷町絵図に南中少路村とある。同絵図では幕府領の北中少路村は「中少路村」のままだが、同元年に幕府領から近衛家領になった当村は「南中少路村」と記される。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
Sponserd by 