南島雑集(読み)なんとうざつしゆう

日本歴史地名大系 「南島雑集」の解説

南島雑集
なんとうざつしゆう

八巻

原本 国立公文書館内閣文庫

解説 明治六年大蔵省勧業大属青山純・同租税中属久野謙次郎が大島・喜界島・徳之島沖永良部島与論島を一〇ヵ月間調査した際の報告書

活字本 福岡大学「文理論叢」第一三巻二号・四号

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む