南極点のピアピア動画

デジタル大辞泉プラス 「南極点のピアピア動画」の解説

南極点のピアピア動画

野尻抱介の短編SF小説、および同作を表題作とする作品集。作品は「S-Fマガジン」2008年4月号と5月号に掲載。ニコニコ動画をモデルとする近未来の動画共有サイトのユーザーたちが、知恵と技術力を結集して有人宇宙飛行プロジェクトに挑む姿を描く。2009年、第40回星雲賞日本短編部門賞受賞。作品集は2012年刊行。ほかに、本作続編にあたる「コンビニエンスなピアピア動画」、第43回星雲賞日本短編部門(小説)賞を受賞した「歌う潜水艦とピアピア動画」を収録

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む