南部焼き(読み)なんぶやき

和・洋・中・エスニック 世界の料理がわかる辞典 「南部焼き」の解説

なんぶやき【南部焼き】

肉や魚介類などに下味をつけ、ごまを全体にまぶしつけて焼いたもの。ごまを加えたたれに漬け込んで焼くものもある。◇南部地方(現在の岩手県青森県にまたがる地方)がごまの名産地であることから、ごまを用いた料理を「南部~」ということがある。

出典 講談社和・洋・中・エスニック 世界の料理がわかる辞典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む