単極型トランジスタ(読み)たんきょくがたトランジスタ(その他表記)unipolar transistor

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「単極型トランジスタ」の意味・わかりやすい解説

単極型トランジスタ
たんきょくがたトランジスタ
unipolar transistor

広義トランジスタは,増幅作用をもつ3端子の半導体素子を意味する。半導体中には電子正孔が共存しているが,増幅作用に対してこのうち一方 (多数キャリア) のみが本質的な役割を果している型を単極 (「一種類のキャリア」の意) 型という。電界効果トランジスタがこれにあたる。 (→双極型トランジスタ )

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む