単純疱疹(読み)たんじゅんほうしん(ヘルペス)(英語表記)Herpes simplex

六訂版 家庭医学大全科 「単純疱疹」の解説

単純疱疹(ヘルペス)
たんじゅんほうしん(ヘルペス)
Herpes simplex
(感染症)

どんな感染症か

 単純ヘルペスウイルスによる感染症で、ヘルペスとも呼ばれています。

 単純ヘルペスウイルスには1型と2型があります。初感染では型に関係なく、体のどこにでも感染して発症します。このウイルスも、前述水痘(すいとう)帯状疱疹(たいじょうほうしん)ウイルスと同様に、一度感染すると一生涯、知覚神経節に潜伏しています。

 そして、発熱過労、胃腸傷害、精神的ストレス、日光照射、寒冷、性交渉、時差などの誘因によって、潜んでいたウイルスが再び活性化し、神経を伝わって皮膚にさまざまな炎症を起こします。

 1型は主に上半身、2型は下半身に再発を繰り返します。2型は1型と比べて再発頻度が高く、月に1~2回再発する人もいます。

症状の現れ方

 初感染の場合は、感染後4~7日で感染部位が赤くなり、のちに水ぶくれがたくさん現れます。その近くのリンパ節がはれて痛みを伴い、発熱、倦怠感(けんたいかん)、頭痛なども伴います。約2~4週間で治ります。乳幼児では、ヘルペス性歯肉口内炎(しにくこうないえん)といって、口腔内に多数の口内炎ができることがあります。

 再発の場合は、感染部位が初めは痛がゆくなり、数時間後に赤いぶつぶつや小さな水ぶくれが数個現れます。やがて破れて、じくじくしますが、かさぶたとなり、1~2週間で治ります。

 アトピー性皮膚炎の患者さんの場合は、皮膚のバリア機能が低下しているため、単純ヘルペスウイルスが皮膚に付着すると容易に感染し、顔や体の広範囲に水ぶくれが現れます。

 これをカポジ水痘様発疹症(すいとうようほっしんしょう)といい、初感染、再発のいずれでも生じますが、とくに初感染の場合はウイルスに対する免疫がないために重症化し、死亡することもあります。

検査と診断

 症状から診断がつきますが、おでき毛包炎(もうほうえん))、固定薬疹帯状疱疹と区別する必要があります。発疹の一部をはさみで採取して顕微鏡で細胞を観察する方法、ウイルスを分離する方法や、ウイルスの抗原または核酸を検出する方法で診断します。

治療の方法

 放置しても自然に治りますが、ひどい場合は抗ウイルス薬(ゾビラックス、バルトレックス)を内服します。性器の場合は、ほかの人にうつさないようにするために、抗ウイルス薬の内服が基本です。これは再発時に、ウイルスが精液帯下(たいげ)おりもの)のなかにも存在するからです。また、再発が頻回のものでは、バルトレックスを毎日内服する抑制療法が行われるようになりました。

 免疫不全者や初感染で重症の場合は、抗ウイルス薬の点滴静注を行います。

病気に気づいたらどうする

 できるだけ早期に皮膚科を受診することをすすめます。とくにアトピー性皮膚炎の患者さんは、ひどくならない前に抗ウイルス薬の内服が必要です。

本田 まりこ


単純疱疹(ヘルペス)
たんじゅんほうしん(ヘルペス)
Herpes simplex
(皮膚の病気)

どんな病気か

 口唇あるいは陰部などに、限局性に多発する小水疱(しょうすいほう)がみられるウイルス性皮膚疾患です。

原因は何か

 単純ヘルペスウイルス(HSV)の皮膚粘膜への感染によって発症します。単純ヘルペスウイルスには1型(HSV­1)と2型(HSV­2)の2種があり、HSV­1は主に上半身の、HSV­2は主に下半身の病変の原因になります。接触感染により伝搬します。

症状の現れ方

 単純疱疹(ヘルペス)では、初感染(免疫のない人に初めて感染した場合)と再発(潜伏感染していたウイルスが再び増殖して病気を起こす場合)とにより症状が異なり、また、1型と2型によっても違いがあるため、非常に多様な症状を示します。

 HSV­1では、幼小児期の初感染の約9割は無症状で、一部に発熱と口腔内の小さなびらん、潰瘍が多発する歯肉口内炎(しにくこうないえん)が生じます。その後、人によって頻度はさまざまながら、小水疱が口唇のまわりの限られた範囲に出現する再発病変の口唇(こうしん)ヘルペスを生じることがあります。

 HSV­2では、その初感染のほとんどが性行為感染症として陰部に小水疱、びらん、潰瘍を比較的広範囲に起こす性器ヘルペス(陰部ヘルペス)として発症します。HSV­2による性器ヘルペスは初感染ののち、限られた範囲の陰部に繰り返し小水疱をつくる再発病変がしばしばみられます。

 そのほか、顔面、手指など全身どこにでも単純疱疹(ヘルペス)の病変がみられることがあります。

検査と診断

 熱感を伴って口唇あるいは陰部などに小水疱がみられたら、本症を疑います。臨床的に診断できる場合が多いのですが、水疱の底にある細胞を採取して、ギムザ染色でウイルス感染によって起こる細胞の変化を検出するツァンク法や蛍光(けいこう)抗体法でウイルス抗原の検出を行うと、診断確定に役立ちます。

検査と診断

 抗ウイルス薬のアシクロビル(ゾビラックス)またはバラサイクロビル(バルトレックス)の内服治療が中心です。再発病変では、症状はごく軽い場合もありますが、早期に治す意味からも抗ウイルス薬の外用などが行われます。

病気に気づいたらどうする

 症状のある初感染では、発熱などの全身症状も顕著であることが多いので、ただちに医療機関を受診してください。

関連項目

 カポジ水痘様発疹症(すいとうようほっしんしょう)

安元 慎一郎

出典 法研「六訂版 家庭医学大全科」六訂版 家庭医学大全科について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「単純疱疹」の意味・わかりやすい解説

単純疱疹
たんじゅんほうしん
herpes simplex

単純ヘルペスウイルス感染症。同ウイルスには1型と2型があり,病変が異なる。 (1) 1型による病変 初感染病変と再発性病変とに大別される。初感染は乳幼児期であるが,大部分が不顕性感染で,きわめてまれに重いウイルス血症,疱疹性脳炎,歯肉口内炎,外陰腟炎,肛囲炎,湿疹 (カポシー水痘様発疹症) などが起る。あと3者では紅暈,中心臍窩のある小水疱がそれぞれの部位に散発ないし多発し,激痛を伴い,所属リンパ節ははれて痛みがある。高熱を発し,全身状態は著しく侵される。一方,再発性病変では口唇その他の部位に限局性に特有の小水疱が多発し,ときに所属リンパ節がはれる。表皮細胞の核内に潜伏していたヘルペスウイルスの活性化によるもので,発熱,疲労,日光照射,寒冷などで誘発される。全身状態はほとんど侵されない。 (2) 2型による病変 陰部疱疹,疱疹性子宮頸部炎などがある。2型に対する血清抗体価は思春期以降に上昇する例が多く,感染は保菌者との性行為によることが多い。このような意味で,これらの疾患は性行為感染症ともみられる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android