卯辰誓願寺前(読み)うたつせいがんじまえ

日本歴史地名大系 「卯辰誓願寺前」の解説

卯辰誓願寺前
うたつせいがんじまえ

[現在地名]金沢市東山ひがしやま二丁目

卯辰西養寺前うたつさいようじまえから小川を越えて北へ延びる通りを挟む両側町。文政四年(一八二一)に卯辰村領より新たに町立てされ(国事雑抄)、同六年の町奉行より出候町名に地子町とある。明治四年(一八七一)西養寺町の一部などとどもに上小川かみおがわ町となった(「御布告留帳」加賀藩史料)

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む