印鑰天神社(読み)いんにやくてんじんしや

日本歴史地名大系 「印鑰天神社」の解説

印鑰天神社
いんにやくてんじんしや

[現在地名]鹿島市大字納富分字納富分

納富分のうどみぶんの印鑰に鎮座し、一般に印鑰天神とよばれる。印鑰社は古代における国衙郡家などの印や鍵を納めてあった神社であり、この社は藤津郡家と密接な関係にあったことが推定される。

この神社に関する最古の記録は、南北朝時代の貞和六年(一三五〇)印鑰天神坪付が一通あるが、近くにあった金剛勝院との関係などから平安時代にまでさかのぼって考えられる。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

関連語 天神講 著色

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android